最近まで、ゴルフは道具じゃないって思ってました。。
というか、ただ道具にお金を掛けたくなかっただけなんですが・・・
最近、練習場に行けば、頻繁に試打会が行われています。
今までは、まったく近寄ることもなく、
関係ないね
って感じで見ていたのですが、
最近、少しアイアンに思うところがあって、
ものは試しと思い、何本か借りて打ってみました。
正直驚きました。
今のアイアンってこんなに簡単なの??てな感じです。
今使ってるアイアンは、
恥ずかしながら、かみさんのお古です。。
といっても、レディースではないと思いますが・・・
その前の使用者が、かみさんの従兄弟で、
その前の使用者が、従兄弟の上司ということです。
いつの年代のモノかは不明です。。
メーカーはスポルディング?というものらしい、
クラブヘッドはキャビティで、
シャフトはカーボンのRじゃないかということです・・・
クラブには何も記載されていないので、わかりません。。
最近、スイングの方も安定してきて、調子は悪くないのですが、
調子が狂う原因は決まって、手打ちになってくることからです。
スチールシャフトのサンドウェッジ、アプローチウェッジでは、
クラブの重さを感じられるので、手打ちにならないのですが、
ミドルアイアンぐらいからは、クラブが軽すぎて手で上げて、力で
振るようなスイングになることが多い気がします。
そこで今回、重量があり、打ちやすく、今どきのアイアンに興味を示した訳です・・
マッスルバックタイプ、キャビティタイプ、中空タイプ、またスチール、カーボンなどいろいろ打たせてもらいました。
結論から言うと、
易しさを求めればキャビティ。
易しさと距離を求めれば中空。
打感と見栄を張りたければマッスルバック。
また、最近のクラブヘッドは結構大きく重いために、カーボンシャフトではヘッドが遅れてしまい、右へ抜けてしまうことが多く、
インパクトでタイミングを合わせるのが難しいような・・・
距離を求めるなら、カーボンになるのだろうけど、安定したスイングと方向性を求めればスチールの方が良さそうです。
近々アイアンを購入する予定です。
また報告します。
いつもいつもありがとうございます。
今日もクリックしてください。↓
人気blogランキングへ
というか、ただ道具にお金を掛けたくなかっただけなんですが・・・

最近、練習場に行けば、頻繁に試打会が行われています。
今までは、まったく近寄ることもなく、
関係ないね

最近、少しアイアンに思うところがあって、
ものは試しと思い、何本か借りて打ってみました。
正直驚きました。

今のアイアンってこんなに簡単なの??てな感じです。
今使ってるアイアンは、
恥ずかしながら、かみさんのお古です。。
といっても、レディースではないと思いますが・・・
その前の使用者が、かみさんの従兄弟で、
その前の使用者が、従兄弟の上司ということです。
いつの年代のモノかは不明です。。
メーカーはスポルディング?というものらしい、
クラブヘッドはキャビティで、
シャフトはカーボンのRじゃないかということです・・・
クラブには何も記載されていないので、わかりません。。
最近、スイングの方も安定してきて、調子は悪くないのですが、
調子が狂う原因は決まって、手打ちになってくることからです。
スチールシャフトのサンドウェッジ、アプローチウェッジでは、
クラブの重さを感じられるので、手打ちにならないのですが、
ミドルアイアンぐらいからは、クラブが軽すぎて手で上げて、力で
振るようなスイングになることが多い気がします。
そこで今回、重量があり、打ちやすく、今どきのアイアンに興味を示した訳です・・
マッスルバックタイプ、キャビティタイプ、中空タイプ、またスチール、カーボンなどいろいろ打たせてもらいました。
結論から言うと、
易しさを求めればキャビティ。
易しさと距離を求めれば中空。
打感と見栄を張りたければマッスルバック。
また、最近のクラブヘッドは結構大きく重いために、カーボンシャフトではヘッドが遅れてしまい、右へ抜けてしまうことが多く、
インパクトでタイミングを合わせるのが難しいような・・・
距離を求めるなら、カーボンになるのだろうけど、安定したスイングと方向性を求めればスチールの方が良さそうです。
近々アイアンを購入する予定です。
また報告します。
いつもいつもありがとうございます。
今日もクリックしてください。↓

人気blogランキングへ
スポンサーサイト
| ホーム |